News
ニュース
~お客様各位へ~
日頃は、「薬膳イタリアン をりふし」をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
急ではございますが、当料理長が体調不良のため、長期療養することとなり、4月29日以降より、当面の間、お休みを頂くことになりました。現時点でお店の再オープン日は確定しておりません。
5月以降でご予約を頂きましたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致します。こちらより、個別に謝罪のご連絡を差し上げますが、誠に申し訳ございません。
再オープン日が決まりましたら、改めて告知をさせて頂きます。
今後とも「薬膳イタリアン をりふし」をよろしくお願いいたします。
Our Concept
コンセプト
「薬膳イタリアン」 Orifushi(をりふし)
「薬膳」というと、苦い、不味い、薬っぽいなどのマイナスイメージを持たれる人も多いかもしれません。
しかしながら、私たちの身体は、日々、口から入る「食べもの」でできています。そういった意味では、特別な生薬だけではなく、「医食同源」、つまり、全ての食材が「薬膳」に繋がるのです。
私共、「をりふし」は、特殊な食材を用いるのではなく、季節毎の旬の食材を皆様の体質に合わせた形で、お召し上がり頂くことで、皆様の体調のバランスを整えるお手伝いをさせて頂けたらと考えております。
Attention
お願い
一つだけお食事をお楽しみ頂く前に、お願いがございます。
本日のメニューをお決めになる前に、以下の4つのことを是非、ご参考ください。
その上で、お客様の体質チェックをさせていただきます。
④季節や環境に合わせて食べる
私たちの体も、実は自然の一部です。
そのため、季節や環境の影響を受けるのです。
このため季節に合わせたものを食べることで健康管理をしていきましょう。
ご自身の体質チェックから、その日のオススメ料理をご提案いたします。
まずご予約されたい方は
まず体質を知りたい方は
Month's Concept
4月の食養生のコンセプト
April(卯月)
春を健康に過ごす秘訣は、五臓の一つ“肝臓”の機能を安定させることだと言われています。環境の変化が激しい春は、落ち込んでしまったり、怒りっぽくなるなど、感情が不安定になりやすい季節です。
ストレスは“肝臓”の働きを邪魔し、頭痛や生理不順といった症状を引き起こします。
これらの症状を防ぐためにも、セロリやトマト、はまぐりや昆布などを食べるとよいでしょう。これらを食べることによって、情緒活動や血流、解毒をつかさどる“肝臓”の機能を安定させれば、春先特有のアレルギーや情緒不安定も軽減するでしょう。
Month's Menu
4月の食養生のメニュー
4つの体質に合ったメニューをご用意しております。
ご自身の体質やその日の気分に合わせてお選びいただけます。
季節のランチコース ¥1,080
・季節の体調調整のための前菜とスープ
・体調に合わせたパスタ

牛ミンチと春野菜のリゾット

アサリとアスパラの豆乳入りクリームパスタ

シラスとスナップえんどうのアーリオオーリオ

唐辛子入り手打ち麺、ベーコンと菜の花のトマトソース
+200円で体調に合わせたドリンクをセットに出来ます。
+200円で糖質制限パスタに変更出来ます。生麺でもちもち感がたまらない一品です。一度ご賞味くださいませ。
・体調に合わせたデザート

マスカルポーネチーズのクリームソース マルサラワイン風味

ゆずと黒糖のパウンドケーキ

いちごのババロア(ナタデココ入り)

糖質OFF チョコレートケーキ(糖質2.9g)
季節のディナーコース ¥3,780
・季節の体調調整のための前菜とスープ
もっと見る
・体調に合わせたパスタ

牛ミンチと春野菜のリゾット 温玉のせ

アサリとアスパラの豆乳入りクリームパスタ

シラスとスナップえんどうのアーリオオーリオ

唐辛子入り手打ち麺、ベーコンと菜の花のトマトソース
・体調に合わせたメイン料理

牛タンと牛すじの煮込み

豚肉と春野菜のロールキャベツ

サーモンと春野菜のグリル

鶏もも肉のステーキ ジンジャーソース
・体調に合わせたデザート

マスカルポーネチーズのクリームソース マルサラワイン風味

ゆずと黒糖のパウンドケーキ

いちごのババロア(ナタデココ入り)

糖質OFF チョコレートケーキ(糖質2.9g)
+200円で糖質制限パスタに変更出来ます。生麺でもちもち感がたまらない一品です。一度ご賞味くださいませ。
薬膳カフェドリンクセット ¥700
・体調に合わせたデザート

マスカルポーネチーズのクリームソース マルサラワイン風味

ゆずと黒糖のパウンドケーキ

いちごのババロア(ナタデココ入り)

糖質OFF チョコレートケーキ(糖質2.9g)
珈琲(Hot.Ice)
「補」以外の人にお勧めです。心の機能を高め、気持ちをリラックスさせます。
紅茶(Hot.Ice)
「捨」以外の人にお勧めです。冷え性の人や落ち込みやすい人に最適です。
レモングラスティー
「補」の方に特にお勧めです。胃腸の働きを補います。
プーアール茶
「捨」の方に時にお勧めです。消化を促進し、体の老廃物を排出します。
Get in Touch
お問い合わせ